-
-
SPIN話法とヒアリング力のトレーニング方法
顧客ニーズを探り当てるために様々な質問を行い、尋問口調になってしまうことはありませんか。 最短で潜在ニーズに近づいて、商談を成功に導くフレームワーク「SPIN話法(SPIN営業)」を学ぶことで、ヒアリ ...
-
-
【ABCの法則】90%超の好印象コントロール術
ビジネスマンは外見が重要だと言う話は、何度も何度も聞かされたことがあると思います。 メラビアンの法則が示す通り、その人の印象は50%以上が外見によって決まります。 90%以上の確率で好印象をとる方法 ...
-
-
営業テクニック【誰にでも使える心理学まとめ】
行動心理学から逆算された営業テクニックをご紹介します( *´艸`) 卓越したセールスパーソンは、ほぼ間違いなく心理状況を把握できています。予備知識として頭の片隅に置いてもらえれば嬉しいです。 知ってお ...
-
-
『仕事を任されたら何をすべきか8箇条』が完璧すぎて隙がない件(転載)(再掲載)
2020/5/12
いつも勉強させてもらっているbooks&appsさんの人気記事で、2014年からたびたび部下に紹介している尊敬する上司に教えてもらった「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条。 つっこみの入れよ ...
-
-
売れない営業マンは「宝塚式ブスの25箇条」に学べ
2019/7/31
テレビや書籍で話題になっている宝塚式ブスの25箇条。 宝塚に限らず、営業マンとして、ビジネスパーソンとして、そして一人の人間として学ぶべきことがとても多いので一読ください。 宝塚式ブスの25箇条 1 ...
-
-
認知バイアスと行動心理学
認知バイアスとは、事柄を評価するにあたって他の意見や事柄に大きく影響受けることを指します。 基本的には、自分の希望通りにしたいが為に事実を歪めたりする心理ですが、認知バイアスを知っておくだけで営業がグ ...
-
-
飲み会の会話テク!営業の【さしすせそ】
お酒も飲まない、陽キャでもない、人が好きでもない、僕は飲み会が大の苦手です。 しかしながら、好意あるお客様や恐怖の先輩から飲みに誘われれば、喜んで足を運びました。そんな際に、会話上手とおもっていた先輩 ...
-
-
【営業の原理原則】営業を科学する
営業は根性でやるものではありません。 営業を分解し、科学することで絶対に売れるようになります。 営業は確率論である 売れる営業もいれば売れない営業もいます。 その「売れる営業」も、10件商談したら10 ...
-
-
ファクトファインディング【お客様の話を聞くということ】
「提案するんじゃない、お客様の話をきいてくるんだ!!」「聞くんじゃない、聴くんだ!!」営業している会社では、こんな会話がよく飛び交っていると思います。 「聞く・聴く」という言葉に囚われていると、何も前 ...
-
-
話しが伝わらない人へ【論理的な伝え方】
2020/1/7
相手に話が伝わるか伝わらないかは、話しが上手い下手の差だと思っていませんか。 話したい内容がうまく伝えられていない方は、論理的思考が欠如しているだけであり、実は誰でも話し上手になれます。 お話上手にな ...