営業能力を高める、部下のマネジメントを頑張る、ダイエットをする...目標や夢をかなえようとする際、最も効果的でないものをご存じですか?
・
・
・
それは『決意を新たにすること』です。
決意を新たにする事ほど無意味なことはない
「意識を変える」「決意する」といった一見ポジティブにも見える言葉は、実のところ何の効果も生み出していません。
日本で一番有名であろう経営コンサルタントの大前研一さんも、下記の様におっしゃっています。
人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。
本気で変わろうと思ったら、具体的な何かを変えないといけません。言葉にして、決意を表すことも大切なことかもしれませんが、それだけでは何も変わりません。
目標設定を行い、1日1日変化を意識し、それを行動に移すことが、目標や夢をかなえる手っ取り早い方法です。