何でマナーを守らないといけないの?
超簡単です。
守って損がないから。それだけです。
わざわざ反感を買ったり、マイナスにとられる行動をとることに何のメリットもありません。そこを「何で、先輩にお酌をしないといけないんですか」なんて思ったり、言ってしまうことは、あまりにも滑稽なプライドでしかないからです。
ライフネット生命COOの岩瀬さんも「ゆとり世代」に気づいて欲しいことで、こんなこと言ってますね。
- 社会は機能性・合理性だけではなく一定のプロトコール・規範のもとで動いていること
- 自分とは違う世界観をもった人たちがたくさんいて、一つの正解があるわけではないこと
- いい仕事をするため、自分のやりたいことを実現するためには、その共通言語に沿ったコミュニケーションが不可欠となること
難しく書いてますが、小さな価値観で世の中の規範を崩しても何らメリットはないのよ、ということです。
マナーを教えるのであれば、マナーの意義について教えてあげましょう。