つい先日、お取引先から連絡を頂きました。『当社にクライアントを紹介して頂ける』という話の進捗報告でした。
内容は「何も進捗していない」という現状の報告。「クライアントに連絡がつかず、話が進展できてないのでスマナイ」。
できないビジネスマンは、こういった報告ができません。
「進捗がない」という一見意味のない内容でも、きちんとご連絡頂けたことに感動を覚えました。この方は、以前より真摯に対応して頂ける方でしたが、徹底して連絡を怠らない姿に「自分の部下は大丈夫か、ここまできちんと顧客対応をしているのか」と、不安になります。
一緒に仕事をしたい!と心から思わせてくれる人物は稀です。「一緒に働いてみたい、成し遂げてみたい!」と思わせる人について特徴をまとめたいと思います。優秀な人のポイントでもあると考えて下さい。
一緒に仕事をしたいと思えるパートナーの10の特徴
報連相がしっかりできる
記事の導入部にて話済みですが、役職が高くなればなるほど、できない人が多くなります。
レスポンスが早い
レスポンスが遅い人は多分アホです。返信や返事の行動が早い人ほど、世の中の評価が高いものです。
分からないことをすぐに聞いてくれる
わからないことが出てきたということは、しっかりと仕事をしている証明です。
勘違いしている人は多いですが、質問される側も、質問されることは決して悪い気分を悪くしないものです。遠慮せず、わからないことはわからないと言いましょう。
話が簡潔で要点を得ている
だらだら話されると、「この人、頭悪いな」と思われます。
清潔感がある
身だしなみは常に意識しましょう。特に髪がボサボサだと気持ち悪いです。
服装も高いものでなくてもよいので、ピシッとしたものを心掛けましょう。
よりよい提案をしてくれる
質問をぶつけてくるだけでなく、よりよい話をしてくれる人は少ないものです。知的労働をやめないことです。
忙しいのに忙しそうにしない
コチラがわからみれば、充分に忙しいのはわかります。
忙しくても忙しそうに見えない人は凛々しいです。
語尾が自信に満ちている
話している言葉が、尻すぼみに小さくなっていく人は、話しかけてこないでほしいです。
漢気がある
私の思う漢気とは『軸』です。軸をもっている人間はかっこいい。
約束を守る
時間を守らない人は驚くほど多い。「メールします」「提出します」と言って、音沙汰ない営業がごまんといます。
約束を守れない人間を誰が信用をするのでしょうか、約束守れない側はもっと考えるべきでしょう。