研修
-
-
部下との面談を超良いものにする9つのポイントとやり方
「面談のやり方がわからない」 「急に面談を押し付けられた」 個人面談は、部下の成長を促すのに最高のアプローチです。上手な面談ができるようになると、1人1人の得意を活かした強い組織がつくれるようになりま ...
-
-
セリフメソッドで目標設定
目標設定する際に、バックオフィス領域である管理部門やクリエイティブ職は、目標を数値化することが非常に難しい職種です(営業職は簡単!)。 目標設定は、S.M.A.R.Tモデルによる目標設定法にあるように ...
-
-
SPIN話法とヒアリング力のトレーニング方法
顧客ニーズを探り当てるために様々な質問を行い、尋問口調になってしまうことはありませんか。 最短で潜在ニーズに近づいて、商談を成功に導くフレームワーク「SPIN話法(SPIN営業)」を学ぶことで、ヒアリ ...
-
-
かりてきたネコ?!部下を叱るコツ
部下を叱ることが苦手な人・下手な人に覚えておいてもらいたい、叱りの原理原則を紹介します。 かりてきたネコ 部下に接するためのポイントの頭文字をとって並べてみると『かりてきたネコ』になるというものです。 ...
-
-
【ABCの法則】90%超の好印象コントロール術
ビジネスマンは外見が重要だと言う話は、何度も何度も聞かされたことがあると思います。 メラビアンの法則が示す通り、その人の印象は50%以上が外見によって決まります。 90%以上の確率で好印象をとる方法 ...
-
-
営業テクニック【誰にでも使える心理学まとめ】
行動心理学から逆算された営業テクニックをご紹介します( *´艸`) 卓越したセールスパーソンは、ほぼ間違いなく心理状況を把握できています。予備知識として頭の片隅に置いてもらえれば嬉しいです。 知ってお ...
-
-
強い組織を作る5つの原理原則
強い組織とはどのような組織でしょうか。 「学習し続ける組織」「ミッションビジョンが浸透している組織」「変化に強い組織」など様々な見解があると思います。 まずは、『組織とは何か』について考えを深めること ...
-
-
リーダーシップとはなにか【太公望の六韜三略!資質と過ち】
六韜三略(りくとうさんりゃく)をご存知でしょうか。 太公望呂尚(古代中国の周の軍師、仙人とも言われ、封神演義という漫画で有名)が残した戦略書で、正確には六韜と言う書物と三略と言う2つの書物を指します。 ...
-
-
【褒めて伸ばせ】ポジティブフィードバック3つのポイント
ポジティブフィードバックという言葉を知ってますか? 個人の成長を引き延ばせる王道の方法なので、是非覚えておきましょう。 ポジティブフィードバックとは 部下へのフィードバックは、「失敗箇所や不足している ...
-
-
リーダースタイルと得意領域の発見
不慣れなリーダー業務を行う中で、理想と現実の自分にギャップを感じ、うまくリーダーシップを発揮できず悩むことがあると思います。 また、部下のリーダーシップをどうやって磨かせるべきなのか、苦慮することもあ ...